稲刈り三昧

2018/10/25

こんにちは。

朝晩の冷え込みが厳しくなってきた遠野市小友町。
朝は布団から出たくない毎日を過ごしている観光・交流班の和美です!
お久しぶりな投稿ですΣ(ノд<)

ブログを更新しなきゃ~と思いながら過ごしていましたが、ようやく重い腰をあげました(TT)
楽しみにしていた皆様申し訳ありませんでした。。。


と言うことで、先月末から、稲刈り三昧の日々を過ごしていました!

この日は、同級生でお米農家をしているようちゃんの田んぼへ、子ども達を連れてお手伝いへ(*´-`)

1日、しっかりと汗をかいてきました!

私の実家も田んぼをやっていますが、今どきはコンバインで一気に刈ってしまいます。
こうして、ハセ掛けをする農家は少なくなってきていますが、自然に乾燥させたお米は美味しく感じます。

『ハセ掛け』と言えば、上の写真では、横に長いハセに刈りとった稲を掛けていますが、地域によっては、1本の杭に稲を交互に掛けて、見た目『串団子』や『きりたんぽ』のような掛け方もあったりします。

私が教えられたのは、『南部藩』と『伊達藩』との違いと言うお話。
そう考えると、遠野市の外れにある小友町と、小友町のお隣奥州市江刺区でキレイに分かれているのも納得です。

ただ、実際にそうなのかは『謎』なままなので、歴史に詳しい方から今度聞いてみようと思います(^-^)v

そして、秋と言ったら、外せないのが『秋刀魚』!

ようやく、食べました!
炭を起こして、網でじっくりと・・・の予定が丸焦げになったのは内緒ですが。。(〃_ _)σ∥

いつもの様にまとまりがなくなりましたが、またブログでお会い致しましょう(*^▽^)/★*☆♪

<<もどる